Facebook

Twitter

Instagram

DEAR JONAS MEKAS 〜僕たちのすきなジョナス・メカス〜

2019年 5月11日−6月13日

2019年 5月11日−6月13日

定休:月・火(祝日を除く)

開館時間:12:00−19:00 (最終日は17:00迄)

 

難民、詩人、映像作家、編集者、起業家、活動家であり、なにより多くのひとの友人であったジョナス・メカス。

911前日のニュ−ヨ−クでの偶然の出会いから、折にふれ僕はブルックリンの自宅兼スタジオに出向いた。

一度も詩を書いたことがなかった僕のことを、ジョナスは「彼は日本から来た詩人だ」と友人たちに紹介した。

ジョナスの仕事は広く、深く、大きい。僕よりも長くつきあっている日本の友人たちもたくさんいるし、いろんな本も出ている。

ただジョナスは個人映画の創始者であり、どんな若者よりパンクで、大きなことではなく小さなことがすきな人だった。

だから僕の視点から、友人たちとつくる、プライベートな展覧会のことも歓迎してくれるはずだ。

「Go Ahead!」突き進め、というジョナスの声が聞こえる。

岡本零

 

ジョナス・メカス/ Jonas Mekas

1922年12月24日−2019年1月23日。リトアニアの小さな村・セメニシュケイに生まれる。

第二次大戦中、ナチスに追われ、弟のアドルファスとリトアニアを脱出。ヨ−ロッパ各地を転々とする。

49年、国連によりアメリカに連れてこられる。ニュ−ヨ−クで16ミリのボレックスカメラを購入。日常の光景を撮り始める。

27年ぶりに故国に戻ったときの情景を編んだ『リトアニアへの旅の追憶』(1972)などで知られる。

89年、世界の実験映画、名作を保存・公開するアンソロジ−・フィルム・ア−カイヴスをニュ−ヨ−クに設立。

「アメリカ実験映画のゴットファ−ザ−」とよばれる。

jonasmekas.com

 

——————–

関連イベント

 

①「いしいしんじ その場小説」(満席につき予約終了しました)
ライブで書かれる小説。展覧会場の空気と音のなか、ジョナス・メカスと「いまここ」と「いつかどこか」をつなぐ文章がつむがれます。
5/11(土)17:30開場 18:00開演 1500円(ワンドリンク付)

 

②「いまだ失われざる楽園、あるいはウ−ナ3歳の年」(満席につき予約終了しました)
(1979・90分) 娘のウ−ナとともに、故国リトアニアに母の90歳の誕生日を祝うために訪れるジョナス 貴重な16mmフィルムによる映写を予定。※画面の一部に傷が入ることがあります。ご了解ください。
5/18(土)17:30開場 18:00開演 1500円(ワンドリンク付)

 

③「セバスチャンの教育、あるいはエジプトへの回帰」(1992・5時間27分)
ジョナスが息子セバスチャンに贈ったビデオ日記映画。お酒を飲んだりしゃべったりしながら、特別な時間を過ごしましょう。入退室・再入場自由、軽食販売あり。
6/2(日) 12:00開演(〜20:00) 1500円(ワンドリンク付)
※店舗及びギャラリ−は11:30よりオ−プン

 

ご予約方法
reserve@ofs.tokyo まで、メ−ルをお送りください。
件名に「その場小説」「ウ−ナ3歳の年」もしくは「セバスチャンの教育」と記載してください。
本文に 1) お名前 2) 電話番号 3) 参加人数 をご記入の上、お申し込みください。

 

——————–

 

①「いしいしんじ その場小説」

5/11(土) 17:30 開場 18:00 開演 1500 円(ワンドリンク付)

2017年3月12日。京都の書店・誠光社で、ジョナス・メカスの映画『幸せな人生からの拾遺集(Outtakes from the life of a happy man)』の上映とあわせて、いしいしんじが「その場小説」を執筆。その小説を、ブルックリンに住むボニー・エリオットが「その場翻訳」するというライブを行いました。映画は、いしいしんじの小説『ぶらんこのり』を想像させるシーンからはじまり、ライブで書かれる小説ではジョナスという犬が登場し、日本語で描かれた小説はネットワークを通じてニューヨークにつながって翻訳され、YouTube LIVEで全世界配信されました。プロジェクトを企画した岡本零は、いしいしんじらのメッセージをビデオレターとしてブルックリンのジョナス・メカスに届け、ジョナス・メカスはそのビデオレターに返信して乾杯しました。ジョナスはこのとき「この場所にしんじはいないけれど、離れていても僕たちはいっしょにいる。カンパイ!」とグラスをパソコンに向かって高くあげました。
2019年5月11日。いしいしんじのその場小説を、東京・白金のOFS Galleryで行う展覧会『Dear Jonas Mekas ー僕たちのすきなジョナス・メカスー』のオープニングを兼ねて行います。
「この場所にいなくても、離れていても僕たちはいっしょにいる」
ジョナスとジョナスの作品がすきな人たちがつどう展覧会場の空気と音のなか、ジョナス・メカスと「いまここ」と「いつかどこか」をつなぐ小説がはじまります。

いしいしんじ
小説家・京都在住・蓄音機を愛する。作品に『ぶらんこのり』『麦ふみクーツェ』『プラネタリウムのふたご』『ある一日』『悪声』など。

 

——————–

②『いまだ失われざる楽園、あるいはウ-ナ3歳の年』 (1979・90分)上映会

5/18(土) 17:30開場 18:00開演 1500円(ワンドリンク付)

「フィルムで撮影・編集されたものは、フィルムで上映されるべきだ」とジョナス・メカスは宣言しました。白金・OFS Galleryの展覧会『Dear Jonas Mekas ー僕たちのすきなジョナス・メカスー』にあわせて、貴重な16mmフィルムによる上映会を開催します。『いまだ失われざる楽園、あるいはウ-ナ3歳の年』は、2019年4月現在DVD化もされていない作品です。映画は6部構成で、ニューヨークの生活や、娘のウーナとともに故国リトアニアに母の90歳の誕生日を祝うために訪れたときの情景などから編まれています。
※画面の一部に傷が入ることがあります。ご了解ください。
*上映にあたり「メカス日本日記の会」から16mmフィルムをお借りしています。
※協力:NPO法人 映画保存協会

作品紹介のページはこちらから。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/morikuni/mekas3.htm

メカス日本日記の会
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/morikuni/mekas1.htm

 

——————–

③「セバスチャンの教育、あるいはエジプトへの回帰」(1992・5時間27分)

6/2(日) 12:00開演(~20:00) 1500円(ワンドリンク付)
※店舗及びギャラリ-は11:30よりオ-プン

ジョナス・メカスが息子セバスチャンに贈った日記映画。8ミリビデオで撮影されたこの映画は約5時間半の長さがあり、VHSビデオ3本にわたって収録されています。1992年1月4日から19日まで、エジプト団体旅行にメカス家が参加したときの記録。この時、セバスチャンは10歳。ジョナスは69歳。いわゆるホームムービーのようなこの作品は、静かに「鑑賞」するのではなく、友達が旅行したときのビデオをいっしょにみるように、わいわい見るのがふさわしい(というようなことをジョナス本人が語っています)。というわけで、ジョナスの長くの友人である翻訳家の木下哲夫さんや、ジョナスやジョナスの作品が好きな人たちと話しながら、飲みながら、特別な時間を過ごしましょう。
*入退室・再入場自由。ドリンク〜軽食販売あり、の上映会です。
*会話禁止の通常の上映会とは異なりますので、ご了解のうえ、お申込みください。

OFS Gallery